コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

風力発電の真実を知る会

  • 北海道北部における巨大風力発電計画
  • 設立趣旨
  • 各地の計画
    • 丸森の未来を考える丸森風力発電事業計画について
    • 大滝そよ風の会
  • 再生可能エネルギー
    • 送電網整備実証事業
  • リンク
  • ご寄付にご協力のお願い
  • お問い合わせ

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 ks ニュース

再エネ発電設備の導入拡大に伴う 電気保安の現状と課題(経産省Webサイトより)

経済産業省の資料によると、太陽電池発電設備の事故件数は2012年度の0件に比べ、 2017年度には89件に上っています。2018年の災害による事故状況によると、 土砂崩れによるものが11件(平成30年7月豪雨)、強風によ […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 ks ニュース

(仮称)えりも地区風力発電事業に対する知事意見について

(仮称)えりも地区風力発電事業計画段階環境配慮書に係る 知事意見が公表されました。 えりも町では、全4事業の計画が進められています。 重要野鳥生息地、希少鳥類の生息情報があるほか 学校や住居なども近接しております。 知事 […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 ks ニュース

北海道環境政策課 パブコメ募集について

北海道環境影響評価条例施行規則の一部を改正する規則について、 本日(9/8)から道民の意見募集が始まりました。 詳しくは↓ 環境局環境政策課 パブコメ実施

2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 ks ニュース

洋上風力発電が海鳥へ与える影響

国は洋上風力の有望な海域を「促進区域」とする取り組み(国策)を全国で行っています。北海道も指定を目指していますが、特に秋田県においては、3海域3事業者の指定を目指し多くの発電事業者が参入を目指しています。公共事業が大幅に […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 ks ニュース

新たな風力発電が計画されています

小樽市と余市町の境界をまたぎ、風力発電の計画が行われています。 事業想定では・・・ 定格出力:4,300kW 設置基数:最大27基 発電出力:116,100kW おおよその風力発電事業の計画検討エリアと主要地点からの眺望 […]

2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 Ji お知らせ

「(仮称)えりも町風力発電事業計画段階環境配慮書」に対する環境大臣意見

「(仮称)えりも町風力発電事業に係る計画段階環境配慮書」に対する 「環境大臣意見」が経済産業大臣に提出されました。 環境大臣意見は、主に大規模太陽光や風力発電による、絶滅種や希少生物などに対する影響を回避するよう求めたも […]

2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 ks ニュース

日刊宗谷 社説

11月17日 日刊宗谷より。再エネ云々の前に、赤枠のような”常識”が必要であると思いますが・・・僅かながら、この様に考える方がいることは少しほっとしますが、このような考えを以って発信することが全て否定されてしまいます。例 […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 ks ニュース

風っ子 ふうちゃん倒壊!!

先月末、北淡震災記念公園(兵庫県淡路市小倉)の風車が倒壊したのは、すでにご承知のことと思います。この風車は16年前に建設されましたが、故障により昨年から羽の回転は止まっていたそうである。風車については、「風速60mに耐え […]

2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 ks ニュース

北海道豊富町に世界最大級備蓄基地

ねてから予想していた蓄電池が、北海道豊富町にユーラスエナジーホールディングスにより、本年9月に着工することとなった。総蓄電池容量72万Kw/hで2022年度までに完工予定。この蓄電池及び北部送電網の整備により、北海道北部 […]

2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ks ニュース

風車銀座で新たな工事

稚内西浜地区で新たな建設工事が始まりました。発電出力 19.6Kwで基礎を見る限り、Z-9000が4基のようです。住宅や景勝地からは外れており、小型風力条例においても問題のない場所です。このままだと、この地区は風車銀座に […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

(仮称)島牧ウィンドファーム事業 環境影響評価準備書の縦覧について

2023年1月31日

(仮称)北海道小樽余市風力発電所 環境影響評価準備書の縦覧について

2023年1月31日

北海道環境影響評価審議会が開催されます

2023年1月20日

北海道環境影響評価審議会が開催されます

2022年12月8日

「(仮称)恵山地熱発電事業 環境影響評価方法書」の縦覧が始まりました

2022年11月27日

公聴会の開催について

2022年11月26日

シンポジウムのお知らせ

2022年11月21日

北海道環境影響評価審議会が開催されます

2022年11月3日

(仮称)北海道厚田風力発電事業に係る計画段階環境配慮書 の縦覧が始まりました

2022年10月18日

(仮称)島牧歌島沖洋上風力発電事業 計画段階環境配慮書 の縦覧が始まりました

2022年10月4日

カテゴリー

  • アセス
  • おたより
  • お知らせ
  • ニュース
  • 学習会
  • 意見書提出
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

風力発電の真実を知る会

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+

Mail:info@winpow-comaga.kilo.jp

Copyright © 風力発電の真実を知る会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 北海道北部における巨大風力発電計画
  • 設立趣旨
  • 各地の計画
    • 丸森の未来を考える丸森風力発電事業計画について
    • 大滝そよ風の会
  • 再生可能エネルギー
    • 送電網整備実証事業
  • リンク
  • ご寄付にご協力のお願い
  • お問い合わせ

環境省.北海道地方環境事務所.市町村別風力発電施設稼働状況及び計画案件一覧
(2020年1月17日現在)を基に北海道を4地区に分けた環境アセスの状況

・道北地方
・道央地方(作成中)
・道南地方(作成中)
・道東地方(作成中)

各地方については、振興局単位で分類した
道 北:上川・留萌・宗谷
道 央:石狩・空知・胆振・日高・後志
道 南:渡島・檜山
道 東:オホーツク・十勝・釧路・根室
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…