2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ks お知らせ 送電網整備に関わる作業員宿舎が建設 幌延町に送電網整備に従事される作業員の宿舎が建設された。この送電網整備については、北海道・東北の一部を「特定風力集中整備地区」と定め、送電網整備・技術実証を実施するものであり、北海道北部地区においては本年秋より工事が始ま […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ks ニュース 風車銀座で新たな工事 稚内西浜地区で新たな建設工事が始まりました。発電出力 19.6Kwで基礎を見る限り、Z-9000が4基のようです。住宅や景勝地からは外れており、小型風力条例においても問題のない場所です。このままだと、この地区は風車銀座に […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ks 活動報告 稚内市長へ要望書を提出しました 平成30年7月30日 稚内市長(環境水道部長経由)へ「稚内市風力発電施設建設ガイドラインに対する要望」を稚内の風力発電を考える会・ゆうち自然学校・道北の自然と再生エネルギーを考える会・日本野鳥の会道北支部・特定非営利活動 […]
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ks お知らせ まぬけな風車 札幌からの帰路、取り壊しに至らない小平風力発電所を撮影。 小平町役場から入手した事故内容を見ても結論はまだ出ていないが、昨年11月11日に非常に強い低気圧が通過したこと(最大瞬間風速35.4m/s)通行していた方により破 […]
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 ks お知らせ 北海道苫前町にチラシ配布 昨年11月30日、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)により研究開発が行われている、水素製造システムの実証試験設備において、屋根やシャッター等が破損する爆発事故が起きました。 今年6月8日、町 […]
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ks ニュース 稚内市富士見5丁目でマイクロ風発が稼働 稚内市富士見5丁目において、小型風力発電が稼働し始めました。 型式はゼファー社のZ-9000で、1基当たりの基準出力が4.7Kw・高さ約15mの小型風力発電が4基建設されました。 近くには、稚内市特別養護老人ホームがあり […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ks ニュース 撤去命令の小型風力移設 近隣住宅から50m確保していないため、稚内市小型風力の条例により撤去命令が出されていたマイクロ風発が、昨日山側へと移設された。地元紙によると事業者は町内会役員や近隣住宅に説明し移設、地域住民の理解を得た上で事業を進めてい […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 ks 活動報告 銭函風力発電 先週、石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会の 皆さんに案内して頂き、銭函風力発電の建設現場を視察してきました。 遠くに見えているのが、2019年2月の運転開始を目指している LNG火力発電所で、その手前が風発の建設現場 […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 ks 未分類 夕方の道内番組を見て・・・ 風発問題ではありませんが、宿泊先で原発廃炉についての道内番組を見ている中で、 原発の廃炉作業について、原子炉を巨大なプールで囲み安全に作業を行うと? 安全って事はあり得ないでしょう? 神話が崩壊したとか、想定外とか、今ま […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 ks お知らせ さっぽろ自由学校「遊」にて講演会 日 時:6月27日(水)18:45~20:45 会 場:さっぽろ自由学校「遊」 受講料:(単発)一般 1,500円 会員 1,000円 ユース 500円 稚内における小型風力発電と条例、 固定価格買い取り制度について […]